![]() |
ひとりごとのページを、 WordPressのサイトを利用して、 ブログ形式でお伝えしていこうと 思います。 今後とも どうぞよろしくお願いいたします。 https://cieloblogweb.wordpress.com/ |
![]() |
ドレスをオーダー製作させていただいた 花嫁さまより、お写真をいただきました。 幾重にも重なる チュールスカートの透明感、 ハートカットのビスチェのお花モチーフや ビーズ刺繍… 花嫁さまのこだわりのたくさん詰まった 1着となりました。 オーダードレスは、 決して私一人でできるものでは ありません。 花嫁さまと一緒に 作り上げていくものだと思います。 出来上がりまでも、ある程度時間が 必要となります。 0からのスタートとなりますが、 だんだん形になっていくドレスを 見られるのは、 また格別なことだと思います。 オーダーについて、 わからないことなどありましたら、 いつでもご質問くださいね。 |
![]() |
ドレスのお直しをさせていただいた 花嫁さまから、前撮りフォトツアーの お写真をいただきました。 ハワイでの撮影ということで、 ビーチで撮られた1枚をご紹介。 最近では、ビーチで前撮りをされる方も 多くなってきていると思います。 浜辺では、 パンプスなどヒールのお靴だと、 砂に埋まってしまうので要注意! ビーチサンダルなど、動きやすいものを 持っていかれるとよいですよ。 また日差しも強いので、 日焼け止めは忘れずに。 楽しい時間を過ごしてくださいね。 |
![]() |
海外挙式やリゾート挙式など、 少し離れた場所で挙式を計画されている方 またフォトツアーなどで、 いつもと違う場所へドレスを 持って行かれる方も とても多くなっています。 特に海外へドレスを持ちだされる場合、 基本ドレスは機内持ち込みされることを お勧めいたします。 最近は少なくなったと思いますが、 『荷物だけ別の場所に行ってしまった!』 などということがないとは 言い切れません。 先輩花嫁さま方は、ドレスカバーを 三つ折りにしファスナーで閉じると 肩掛けバックになるものをネットなどで 購入し利用されているようです。 また現地で調達できるものでしたらよいの ですが、インナーやお靴など忘れものには くれぐれもご注意くださいね。 チェックシートなどを作っておかれると よいかもしれません。 みなさま良い旅になりますように♪ |
![]() |
インターネットが発達したおかげで、 最近ではユーズドで先輩花嫁さまから ドレスを譲っていただく方も多いようです。 その場合、ご自宅ではじめて試着を される方も多いのですが、旦那様やご家族に 手伝っていただいても、上手く着るのは なかなかに難しいようです。 サイズが心配ということで、お問い合わせも よくいただきます。 着付けのコツとしては、 まずは当日着けられるブライダルインナーを 綺麗に着つけることにあります。 ホックをきつい位置で絞めても、 お肉が乗ってしまったり、 長い時間着ている間に気分が悪く なって しまう場合もあります。 無理のない位置で絞め、次に前かがみに なってバストをカップの中に綺麗に 入れてあげてください。 (背中から持ってくる気持ちで!) 特にビスチェドレスの場合、それだけで ずいぶん違いますので一度試してみて くださいね♪ また女性はバイオリズムや疲れなどにより むくみが出たりしますので、 体調管理にも気を付けましょう。 もし一人で難しいようでしたら、 ご連絡ください。 こちらで対応できると思います。 |
![]() |
2年ぶりに、ドレスをオーダーいただいた 花嫁さまと再会しました。 当時を振り返りながら、 たくさんお話しさせていただき、 とても楽しかったです。 まだまだ時間が足りないくらい。 お写真も沢山いただきました。 とっても素敵です♪ こうして当日の様子を見ることができるのは なにより嬉しいのです。 |
![]() |
挙式を終えられた花嫁さまから、 写真をいただきました。 下でもご紹介させていただきましたが、 数年前にオーダーいただいた花嫁さまの ドレスを、いとこの方にも挙式で使って いただけたのです。 最初の時とはまた違う小物使いで、 同じドレスではないみたいです。 ドレスのページで、またご紹介させて いただきますが、あまりに可愛らしい写真 でしたので、先にこちらに載せさせて いただきました。 新郎さまの驚異のジャンプ力すごいですね♪ |
![]() |
こちらは、披露宴会場で素敵に飾りつけ されている、新郎さまの愛車です。 最近の結婚式披露宴は、昔のように決まった 流れで進むのではなく、 それぞれのオリジナリティーを盛り込んだ、 その人らしい結婚式、披露宴が増えています。 このように車や、バイク、自転車など、 愛車を飾られる方、結構いらっしゃる ようです。 二人の好きなもの、思い出のものと一緒に 過ごす一日。 素敵なアイデアですよね♪ |
![]() |
オーダーいただいたドレスの飾りと共で、 ヘッドドレスも作らせていただきました。 2wayのアレンジの時に、ドレスに飾る蝶々 モチーフは、ピンクに。 花嫁さまの可愛い雰囲気に、 とてもよく合っていますね♪ |
![]() |
こちらは、アートフラワーの ヘッドドレスです。 ドレスにも使用する生地と アートフラワー用 の生地、両方を使用し お作りいたしました。 中心の花びらの先が、ほんのりオレンジに 染めてあるのがポイントです。 挙式披露宴のテーマカラーが、水色という ことで、お花の差し色に、ブルーの生地も 入れてあります。 少し大振りはお花は、1輪飾るだけで、 とても華やかな印象になりますね。 |
![]() |
数年前に、オーダー製作させていただいた ドレスです。 この度、いとこの方のご結婚が決まり、 再び日の目を見ることになりました。 今見ても、とてもかわいいドレスなので、 私もとても嬉しいです。 サイズ直しをして再び旅立っていきました。 すてきな結婚式になりますように♪ |
![]() |
へッドドレスを何点か作らせていただき ましたので、順にご紹介していきたいと 思います。 こちらはアジサイのヘッドドレス。 ドレスにも使用することのある生地を加工し、 製作さていただきました。 画像ではよくわかりませんが、2種類の生地を 使用し、お花を作っています。 小ぶりなタイプで、頭の上にちょこんと 乗せる感じです。 お顔に少しかかるようにネットが つい ていますので、少しクラシカルな 雰囲気やナチュラルなイメージの花嫁さまに 良いと思います。 |
![]() |
先日、オーダードレスを作らせていただいた 花嫁さまの、前撮りロケーションフォトに 同行させていただきました。 お二人の思いがつまったドレスを着られた 花嫁さま、本当に綺麗でした。 紅葉を求めてのドライブ。 途中ハプニングもありつつ、とても楽しい 1日を過ごさせていただきました。 カメラマンさんは、いつも素敵な写真を 撮ってくださる三澤さん。 ■ 三澤写真事務所 ■ どんな写真が撮れたのか、 見せていただくのが楽しみです♪ 花嫁さまの写真は、また後ほど… |
![]() |
昨年挙式を終えられた花嫁様より、 写真沢山送っていただきました。 カメラマンさんに撮っていただいた写真を 動画にしたものも送っていただいたのですが、 優しい雰囲気が伝わって、とても素敵な ものでした。 ハナイタツシャシンジムショ http://www.hanaitatsu.com/index.html |
![]() |
挙式を終えられた花嫁さまから、 写真を送っていただきました。 Aラインのビスチェドレスに、チュールの オーバースカートを組み合わせることの できる2wayドレスです。 ドレスの他、ヘッドドレスや小物も、 こだわってご自身で集められたものばかり。 そんなお気に入りの品々に囲まれての 結婚式は、きっと素敵なものになったことと 思います♪ ご紹介させていただいているビーチでの ロケーションフォト。 こちらに写っているキャンドルも、オーダー して作っていただいたそうですよ。 素敵ですね♪ |
![]() |
お式を終えられた花嫁さまから、お写真を いただきました。 こちらはドレスのオーダーではなく、 小物のご相談をいただいた花嫁さまです。 ドレスはレンタルされるとのことで、 ヘッドドレスとドレスにアレンジでつけられ るリボンベルトは作れないかと メールをいただきました。 レンタルのドレスには、針を入れたり 加工することはできませんが、 上から巻くのであればOKです。 ヘッドドレスの花冠とリボンベルトの ピンクで可愛くお色直しができました。 |
![]() |
結婚式を挙げるには、決めなくてはいけない ことがたくさんあります。 お式の内容はもちろんのこと、ドレスや ブーケ。 お引越しに新婚旅行・・・。 その中の一つにヘアメイクがあります。 こちらはdressのページでご紹介させて いただいたhiromiさまのバックショット です。 ヘアスタイルもアシンメトリーでとても 可愛いですが、ボンネのつけ方も個性的。 通常センター位置のトップまたは 襟足に付けることの多いボンネですが、 ヘアスタイルに合わせて横にずらしてつけて いらっしゃいます。 左右でかなり印象の違う、素敵なスタイル ですね。 結婚式を迎えるにあたっては、 テストメイクを される方も沢山 いらっしゃると思います。 テストメイクとは言え、決められた時間内に 決定しなくてはなりません。 切り抜きなど、できるだけイメージを伝え やすいものを持っていかれるよ良いですよ。 |